【肩こり】マッサージに通ったけど良くならない肩こり 

- update更新日 : 2023年04月06日
folder肩こり

江東区東陽町在住 30代女性 会社員  

ご来院までの経緯

10年以上続いている慢性的な肩こり。

常に首から肩にかけて肩コリ感が強い。

特にデスクワークの仕事が数時間続くと首から肩にかけてとても辛くなる。

頭痛もたまに出る。

マッサージに1週間に1回通っている。行った日はいくらか楽になるが次の日には元に戻ってしまう。

腰も日によって痛くなる。

考えられる原因

検査、施術を行い下記の原因が考えられました。

①長い年月かけて蓄積した疲労

10年以上慢性的な肩こりに悩まされ続けているということは、長い年月をかけて筋肉に疲労が蓄積されていることが考えられます。

体を確認すると首から肩、背中にかけて広範囲に渡って筋肉がとても硬くなっていました。特に右の肩は、表面の筋肉が硬くなりすぎて奥の筋肉に私の指が届かない程でした。

②姿勢

姿勢を確認すると、体を反る癖が強いという特徴がありました。

腰はいわゆる反り腰です。

体の反りが強いとバランスをとるために首、頭が前に出てしまいます。

首が前に出ることで頭の重さを支えるために、首、肩に負担をかけ続けてしまいます。

③長時間のスマホ

姿勢を確認すると、首や肩の筋肉、脂肪に厚みがみられました。

スマホを長時間見る方に多い特徴です。

患者さんに確認すると、家にいるときはかなりの時間首を下に向けてスマホを見ている、とのことでした。(1日2~5時間)

施術経過

施術は首、肩の筋肉をゆるめることを中心に行い、反り腰の改善、姿勢の改善を目的とした施術を織り交ぜながら行いました。

3回目以降は姿勢指導を入れて、患者さんの姿勢のどこが悪くて、どこに意識を持っていくと良いか細かく指導させてもらいました。

経過としては2~3回の施術で腰痛は気にならなくなりました。

首、肩コリは改善してきているが仕事をして夕方ぐらいになると特に右の肩コリが気になるとのことでした。

体操やストレッチを行ってもらい、良い姿勢を意識してもらいました。

5回目以降は症状がかなり改善され、日中はほぼ肩こりが気にならなくなりました。

施術者コメント

今回の患者さんはマッサージに通っていたそうですが、首、肩、背中の筋肉が広範囲に渡って強い硬さになっていました。

施術では表面の筋肉だけでなく、奥のほうにある筋肉をゆるめることで全身の緊張が取れるようにしました。

また、姿勢は反る癖がとても強かったため、姿勢を整える施術を行いました。

特に右肩の筋肉がとても硬く、ゆるめても硬くなりやすかったので普段の姿勢を頑張ってもらうように指導し、患者さんが頑張ってくれたおかげで10年以上悩まされ続けた首、肩コリが気にならなくなるまで改善されました。