肩こり
あなたはこのようなお悩みをお持ちではないですか
- デスクワークをしていると肩がパンパンになってくる
- 肩こりが酷くて気持ち悪くなる
- 目を酷使していて首が痛い
- 首を少しでも動かすと痛い
- 姿勢が悪く首から背中全体が痛い
- 肩こりが酷くて吐き気がする
肩こりの原因について
原因その1:姿勢
肩こりの代表的は原因の一つは悪い姿勢です。特に、パソコンやスマホをしているときの悪い姿勢が首や肩に負担をかけてしまい、肩こりの原因になります。
原因その2:運動不足
ここでいう運動は、ランニングや水泳など全身を動かす運動だけではなく、体操やストレッチも含まれます。筋肉は動かすと血行が良くなるので筋肉が緩みやすくなります。逆に動かさないと、血行が悪くなり老廃物が溜まり肩の筋肉が硬くなります。
原因その3:ストレス
肉体的、精神的にストレスを感じると自律神経の働きにより、筋肉が緊張して硬くなります。強いストレスが続くことで硬い状態が続き、慢性の肩こりに繋がります。
東陽町カイロ整体院の肩こり整体について
①肩こりの原因を徹底的に探ります
東陽町カイロ整体院では、辛い肩こりの原因はどこにあるのか動き、筋肉の状態、歪みを確認していくことであなたの体の状態をしっかり確認します。
また、あなたの体の使い方のどこに問題があって肩こりになったか確認します。肩こりになったのは、あなたが日常生活で知らず知らずのうちに肩こりになってしまう体の使い方をしてきた結果です。
体の使い方を変えてあげないと、一度良くなった肩こりも再び同じような辛い状態に戻ることがあります。
②筋肉を弛めます
肩こりの場合、必ず硬くなっている筋肉があります。ここで重要なのが肩こりは、辛さを感じる肩の筋肉を弛めるだけではなかなか改善されないということです。
肩がこっていれば肩の筋肉が硬くなっています。しかし、その肩の筋肉が硬くなる原因は他の場所にあります。原因になる筋肉まで緩めることで肩こりはしっかり改善します。
東陽町カイロ整体院では、普通のマッサージとは違いトリガーポイントという深い筋肉にもしっかりアプローチしていきます。
③歪みを整えます
検査で確認した歪みの状態を踏まえて、歪みを整えていきます。
例えば、肩こりで起こる歪みの一つが肩甲骨です。肩甲骨の歪みを改善することで、肩の筋肉にかかる負担を減らします。
④日常生活で気を付けることをお伝えします
筋肉を弛めて、歪みを整えていくと不快な肩こりは改善します。
しかし、いくら施術で体に良いことをしても、日常生活に戻ったとたん、体に負担をかけることばかりしていれば、肩こりの改善スピードは遅くなり、場合によっては辛い肩こりの状態に戻ってしまいます。
そうならないように、どうすべきかしっかりお伝えします。
改善後はこのような変化が期待できます
- 仕事中肩こりを気にしなくなった
- 休みの日、家から出る気になった
- 育児がしやすくなった
- しっかり眠れるようになって、疲れが取れるようになった
肩こりが改善することで生活が変わります!
※結果には個人差があり、全ての方がこのような結果になる訳ではありません。
諦めかけている肩こりこそ、当院におまかせ下さい!
肩こりは原因から考えて施術を行い、日常生活における体の使い方を見直してあげることが大切です。
東陽町カイロ整体院では、数多くの方と向き合い、様々なタイプの肩こりを改善してきた実績があります。自分の肩こりは我慢するしかないとあきらめないで当院に一度ご相談下さい!