肩こりがあるけど感じない人。隠れ肩こりかもしれません。

多くの日本人が抱える肩こり。

日本人のおよそ10人に1人が肩こりの症状を自覚しています。

人口比にすると1,500万人程になります。

いかに肩こりの人が多いかというのがこの数字で分かると思うのですが、実は自覚症状がないけど肩こりの人も多いのです。

このような状態を「隠れ肩こり」と呼んだりします。

肩こりとは

肩こりとはなんらかの原因によって首、肩の筋肉に負担がかかってしまい、首、肩の筋肉が硬くなってしまった状態です。

主な原因はデスクワークやスマホを使っているときや、家事をおこなっているときに頭が前にでてしまい、4~5㎏程ある頭を支えるために首や肩の筋肉に負担をかけてしまうことです。

他にも精神的な緊張や寒さによって肩に勝手に力が入ることで首、肩の筋肉が硬くなってしまうことがあげられます。

肩こりの自覚症状として重い、張り感、痛いといった症状が主です。

悪化すると頭痛、めまい、吐き気、手のシビレといった症状がでます。

なぜ肩こりを自覚しない人がいるのか

なぜ肩こりになっても自覚症状が出ない人がいるのか、その理由は明確にはなっていませんがこのようなことが考えられます。

肩の痛みを感じにくい

痛みや違和感の感じ方は人によって大きく違います。

例えばアキレス腱を断裂してしまったときも、痛みの感じ方は人によって違います。

強い痛みを感じる人もいれば、たいした痛みを感じず歩いて普通に病院に行く人もいます。

肩こりのコリ感も人によって感じ難い、ということが考えられます。

悪化して感覚が鈍くなっている

肩こりが悪化した人で肩の感覚が麻痺に近い状態になっている人もいます。

このような方は肩を強く押しても、ほとんど何も感じません。

施術をして肩の筋肉がゆるんでくるとコリ感を感じるようになります。

他に気になる症状がある

人は悪い箇所が複数カラダにあったとしても、痛みや違和感を同時に感じないことがあります。

そのため肩こりと腰痛があって、腰痛のほうが重い場合、腰痛の症状は気になるけど、肩こりの症状は気にならないということがあります。

このような場合、人によっては腰痛の症状が改善してくると肩こりが気になってくることがあります。

隠れ肩こりは気にしなくてよいのか

隠れ肩こりを早急に対処する必要はありませんが、ほっておくと悪化してこのような症状が出てくる可能性があります。

急に重い肩こりの症状が出る場合がある

隠れ肩こりの場合、自分の知らないうちに疲労が蓄積してしまいます。

そのため、自覚症状として出てきたときはかなり重い症状が出る場合があります。

具体的には頭痛、めまい、吐き気、シビレ、強い痛みといった症状です。

寝違いをおこしやすい

朝起きたら首が痛くて動かせない。

このような状態のことを寝違いといいいます。

寝違いの原因は疲労の蓄積です。

首周辺に疲労が蓄積してしまい筋肉が硬くなっている状態のときになんらかのきっかけで強い痛みを発生させます。

夜寝ているときの体勢が首に負担のかかる状態になっていると寝違いに繋がります。

隠れ肩こりは、気がつかないうちに首の筋肉に疲労がたまって硬くなっているので寝違いをおこしやすい状態になっています。

肩こりの自覚症状がないため特に対策をせず、寝違いを繰り返しおこすといったことがあります。

隠れ肩こり対策

隠れ肩こりの場合の対策としてオススメなのは、隠れ肩こりだけの対策ではなく、健康なカラダになるための対策をすることです。

具体的には適度に筋肉を動かして血流が良くなる運動です。

ウオーキング、ランニング、水泳、体操、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなど。

運動不足だとカラダ全体の筋肉が硬くなりやすくなってしまいます。

隠れ肩こり対策としてしてだけではなく健康のための習慣を作ることがおススメです。

まとめ

デスクワークやスマホなど現代社会において首、肩に全く負担のかからない生活というのはほぼ無理だと思います。

そのため、大なり小なり肩こりは誰にでもあると思ったほうが良いです。

負担を軽くできる所は軽くして、どうしても負担がかかってしまう場合は適度な運動をするなど健康的な生活習慣を心がけましょう。